『あご』と申します!
心の声なので誰にも見つかりませんように(笑)
元々は店舗でお仕事をしていましたが
現在は求人スタッフとして切磋琢磨しています!
真実が正しい訳じゃない⁉
実際に求人問い合わせの対応していると
本当の事を伝えても悲しませてしまう事が…
と目に見えない相手の心を学ぶ仕事だなと感じます✨
それでは実際にあった体験談のご紹介です!
第一話『誠実にお答えしたつもりが傷つけてしまう』
皆さんのご意見やアドバイスを頂ければと思います!
女性『現在多店舗で勤務していまして、あまり稼げず困っています。』あご『ご連絡ありがとうごいざます!経緯などお伺いできれば幸いです✨』
この辺りは本当によくあるお話なのですが、
続きからとても悲しい結末になっていきます…
少し自分の中でも悶々とした内容だったのですが、
女性『激ポチャなのが原因と思うのですがそちらはかせげますか?』
『もちろん!体型に自信が無い方も多数在籍されているので安心ください♪』
女性『面接後に稼げませんだったり不採用などはないですか?💦不安です。』
あご『今日稼げればいいではなく1か月後、2か月と安定してお給料を作っていただくにあたり、ダイエットなどの取り組み目標などのご相談もさせていただいておりますし、もし当店では採用が厳しいと判断された場合は大阪内でよろしければお店が見つかるまでのサポートは行わせていただいております♪』
出来る限りのサポートを行っているので、
安心していただけるようにお返事したつもりだったのですが、
女性『そこまで言われると逆に怖いです。プレッシャーに感じるので遠慮してお行きます。』
あご『誠意をもってお答えはしてみたのですが、お力になれず申し訳ございません。またの機会にぜひご検討ください♪』
女性『私には誠実なお返事にに感じませんので違うと思います』
あご『お気持ちを尊重させて頂きます♪大変な時期かと思いますが良いお店が見つかる様に✨』
なかなか、質問に対して誠実に噓無くお伝えしても
少し怒られたような気分のお返事が有る場合がございますm(__)m
個人的な心の声で行くと
『お店ではなくて自身の努力は…』
が店舗経験時のスタッフ時代なら思っていたと思います、
求人スタッフを経験すると奥が深いな…と
これも一つの勉強で人の心を学べるいい機会だ!
そんな風に感じる様になってきました!
この方の悩みを解決する事が出来ませんでしたが、
巡り巡って一番いい対応してくれたお店だったと
後から思い出してもらえたら嬉しいなと思います♪
”嘘をついたり都合の良い事”
を並べて無理やり面接を組んだりしません!
嘘のない求人で誠実にお答えし、
気持ちよくお越しになる
そこを目指して頑張っていきます!
ここまで読んでいただけたら
是非、求人のご応募ください(●´ω`●)
応募はこちら…応募はこちらですよ!!!
コメント